COLUMN お役立ちコラム

借金があると住宅ローンは組めない?借金がある場合の住宅ローンの組み方

住宅ローンを組む際、ほかにも借金があるという状況も往々にしてあります。

しかし、人によっては「借金があると住宅ローンが組めないのでは?」と不安に思ってしまうこともあるかもしれません。

結論を先にいうと、借金があっても住宅ローンは組めます。

ただし、借金の内容によっては住宅ローンの審査に落ちてしまう可能性もありますし、落ちはしないにしても影響があることは間違いありません。

そこは住宅ローンを借りるのであれば、きちんと予防対策を行いたいものです。

今回の記事では借金がある中で住宅ローンを借りる際の方法についてまとめます。

借金があると住宅ローンは通らない?

これから住宅ローンを組む場合、ほかに借金している方は要注意です。

なぜなら、借金の内容によっては住宅ローンが借りられない場合もあるためです。

「借金の総額」もしくは「借金の種類」によって住宅ローンの審査に落ちてしまうこともあります。

まずは、どのような条件が揃うと審査に落ちてしまうのかを知っておきましょう。

1.借金の総額

住宅ローンは契約者本人の年収に対する借金の割合、いわゆる返済負担率というものが設定されています。

返済負担率は「年収400万円を境目に30~35%まで」と定められています。

返済負担率を超過する場合は、住宅ローンの審査も通りません。

もちろん、返済負担率の上限まで住宅ローンを組む方は稀ですが、ほかに借金がある場合は返済負担率そのものが圧迫されてしまいます。

その結果、審査に通る段階まで借入可能額を下げなくてはならない場合もあるわけです。

だからこそ、借金の総額には注意しましょう。

2.借金の種類

住宅ローンは、契約者本人の用途に対する借金の印象も加味されます。

そこは生活に必要となるカーローンや教育ローンであれば印象も悪くありませんが、消費者金融からの借金だと印象も良くありません。

消費者金融に対して多額の借金を抱えている場合は住宅ローンの審査にも通りません。

当然ながら、闇金など一般的な消費者金融とは異なるところからの借金も印象が変わります。

昨今はクレジットカードの支払い延滞も審査対象となる場合もあります。

だからこそ、借金の種類にも警戒してください。当然、税金の滞納も論外です。

3.過去にあった借金は住宅ローン審査に影響する?

では、過去に借金していた場合はどうなるのでしょうか。

これに関しては「住宅ローンの審査にまったく影響しない」とはいえませんが、すでに完済しているのであれば大きな問題はありません。

大切なのは現時点での契約者本人の返済能力となります。

過去に借金していたとしても問題なく返済した方であれば契約にも差し支えありません。

現在借金があっても、きちんと返しているのなら審査にも大して影響はないでしょう。

ただし、過去に延滞や滞納した方、自己破産や民事再生した方などは印象が変わります。

いわゆるブラックリストに登録されている場合は一定期間借り入れができないため、それら本人の信用情報に関しては審査にも関係してきます。

その点も加味して住宅ローンに申し込む必要があるでしょう。

住宅ローンの審査で借金はバレる?隠せるのか?

住宅ローンの審査で提出する審査用紙には、現在の借金や税金について申告する欄が設けられています。

そこで現在の経済状況について申告することで、金融機関は本人の返済能力を審査するわけです。

当然ながら、そこで虚偽の申告は許されません。

もちろん、提出した瞬間だけを見れば「どうせバレないだろうし、隠し通せるでしょ」と思うかもしれません。

しかし、金融機関は指定信用情報機関という組織に加盟しており、登録されている個人の借入情報を照会できるようになっています。

つまり、過去の借金はもちろん現在の借金についても筒抜けということです。

当然ながら、税金の延滞や滞納に関しても信用情報機関に登録されているため、すぐにバレてしまいます。

そもそも税金については住宅ローンの審査時に求められる納税証明書にて詳細が判明してしまうので、虚偽の申告をしようなどとは思わないのが賢明です。

万が一、虚偽の申告が発覚した場合は審査に落ちます。

それだけでなく悪質だと判断された場合は今後の審査も受け付けてもらえなくなる可能性があるほか、審査後であれば違約金が発生する可能性もあります。

くれぐれもそれらのリスクを自ら被るようなことは避けましょう。

住宅ローン審査をしたら、家族に借金はバレる?

住宅ローンの審査は契約者本人の個人情報を外部に漏洩させることはありません。

それは家族などの身内であっても同様です。

住宅ローンの審査の際は審査用紙にて現在の借金や税金の状況など、契約者本人の経済状況を書かなくてはなりません。

審査用紙そのものを家族に見られてしまった場合は、借金が発覚することもあるかもしれません。

ただ、金融機関が本人の経済状況を第三者に伝えるということはありません。

審査結果については住宅ローンの合否のみが伝えられます。

そのほかの個人情報は堅牢に守られているので、安心してください。

もちろん、仮に審査に落ちたとしても「本人に借金がありましたので」というような情報は一切漏れません。

その一方、「家族にバレるのが怖いから」という理由で虚偽の申告をするのはいただけません。

むしろ、虚偽の申告をすると金融機関は指定信用情報機関でそれぞれの信用情報を照会してしまうため、かえって状況が悪化します。

そこは普通に住宅ローンに申し込む分には借金の情報がバレるということもないので、安心して申し込みましょう。

借金がある人の住宅ローン審査対策

ここからはすでに借金がある人の住宅ローン審査対策についてまとめます。

1.住宅の取得前に借金しない

そもそもの話なのですが、住宅を取得する予定がある場合は他の借金をしないのがベストです。

カーローンや教育ローンなどそこまで印象の悪くない借金であったとしても、やはり住宅ローンとは別途で借金があるというのは経済的負担を大きくするだけです。

そのため、家の購入を考えている場合は自家用車や子供を諦めるなど、何かしらの調節が必要です。

2.現行の借金を完済する

すでに借金がある場合はまずそちらの完済を目指しましょう。

どうしても借金があると住宅ローンの審査には通りにくくなるため、借金を返済し終わってから申し込むのがマストです。

借金をすべて返した後であれば、住宅ローンの審査も滞りなく通ります。

ほかにも審査項目はいくつかあるのですが、借金という足枷からは解放されます。

だからこそ、現行の借金を完済してから審査に挑むことが重要です。

3.返済負担率を見直す

借金の返済がまだまだ先になりそうな場合、返済負担率を見直すことで審査に通りやすくすることも可能です。

前述の通り、返済負担率は年収に対して30~35%までと定められています。

単純に年収が400万円であれば年間で120~140万円までしか融資してもらえない計算となります。

しかし、そこを年間で80~100万円までの借り入れとするなど、返済負担率を下げることで金融機関の審査も通りやすくなるわけです。

これにより借入可能額こそ減ってしまうものの、審査に落ちることは回避できる可能性が出てきます。

4.複数の金融機関に相談する

住宅ローンの審査はどの金融機関も契約者本人の返済能力を審査するわけですが、必ずしもすべての金融機関が同じ審査項目を重視しているとは限りません。

そこは本人の年収や勤続年数、雇用形態や健康状態の他、完済時年齢や借入時年齢を加味するところもあります。

このように金融機関ごとに審査項目も異なるわけです。

そのため、なかには借金があっても返済負担率などに問題がなければ審査に通してくれるところも見つかるかもしれません。

もしくはフラット35など比較的審査が緩いとされている長期固定金利の住宅ローンに申し込むのもありです。

さすがにフラット35でも本人に莫大な借金があれば審査に落ちてしまいますが、それでも借金の内容によっては審査に合格する可能性もあります。

複数の金融機関で住宅ローンの審査を受けてみるのもおすすめです。

信用情報に「異動」の記載がある場合は?

例外として信用情報に「異動」の記載がある場合は住宅ローンの審査にも落ちてしまいます。

そもそも信用情報の「異動」とは何を示すのか、これは3ヵ月以上の支払い遅延があったり、仮に1~2ヶ月であっても何度も支払い遅延を繰り返していたりすると記載されます。

当然ながら、この「異動」の記載には金融機関も目を光らせているのです。

なぜなら「異動」の記載がある債務者は「住宅ローンすら踏み倒してしまうのでは」と警戒されるためです。

金融機関は利息を含め、滞りなく返済してもらうことで利益を得ています。

そのため、そもそも遅延を繰り返すような不安定な債務者には住宅ローンの契約をさせていないわけです。

これら「異動」の記載は自己破産や民事再生をした場合でも記載されます。

その反面、クレジットカードなどを含め、長期にわたって滞りなく借金を返済している方は逆に信用してもらえることもあります。

仮に借金があったとしても確実に完済しているのであれば、逆にその行いが信頼として積み重ねられていると判断されるのです。

もちろん「異動」に関しては支払いの遅延に対して記載されるものなので、そこは別問題となります。

だからこそ、くれぐれも信用情報に「異動」と記載されないよう真面目に返済生活を送りましょう。

税金の滞納も影響はある?

住宅ローンは借金の他、税金の延滞や滞納についても影響があります。

たとえば、税金の支払いが遅れている場合、金融機関も怪しみます。

税金は本人が払える金額しか課税されないため、その支払いを怠っているということは何か問題があると判断されてしまうわけです。

たとえば、近年増えているフリーランスなどの自営業の方で、確定申告をしていないという方は住宅ローンも組めません。

そもそも収入がありながら確定申告していないのは脱税になるため、住宅ローンを借りる云々の話ではなくなってしまいます。

仮に確定申告したとしても税金の支払いに滞りがある場合は金融機関も疑わざるを得ないので、その点も加味しておきたいところです。

まとめ

借金があっても住宅ローンを組める可能性はあります。

返済負担率をオーバーしていなければ住宅ローンも借りられます。

しかし、借金の総額や借金の種類によっては金融機関の審査に落ちる可能性もあるわけです。

当然ながら、審査用紙に虚偽の申告をした場合もNGです。

後々に不正が発覚した場合は住宅ローンも契約できません。

ただし、借金があっても完済してからの申し込みであれば問題はありません。

過去に借金があっても現在ないのであれば審査には影響しません

だからこそ、今借金がある場合はまずそれらを完済し、返済が終わってから住宅ローンを申し込みましょう。

デイジャストハウスでは住宅資金相談会も実施していますので、家づくりでお悩みの方はお気軽にご相談ください。